美味しい、ヘルシー、簡単。黒豆ご飯のレシピをご紹介

炒り豆タイプの黒豆茶には3つの楽しみ方があることを紹介させていただきましたが、中でも、黒豆ご飯が作れることが最大の魅力ではないかと思います。
当店の黒豆茶を購入いただいたお客様には
「ぜひ、黒豆ご飯を作ってみてください!」
と、私も積極的にアピールさせていただいているのですが、実際にお客様からも喜びの声を多くいただいています^^
いつも美味しい黒豆茶をありがとうございます。 お茶の後は、いつも黒豆ご飯でいただいてます。 ちゃんと黒豆の味が残ってます。 年中黒豆が食べれて幸せです!(^^)! (京都府 黒豆大好き様)
お友達から、黒豆茶で豆ご飯が出来ると聞いて注文しました。黒豆ご飯は初めて食べましたが、簡単に出来、とても美味しかったです。 (神奈川県 ひまわり様)
黒豆茶は、お茶だけでなく、ご飯と炊き込んだり、そのままポリポリ食べて、あっという間に一週間もたたないうちに一袋なくなってしまいました。特に、黒豆ご飯にした時が最高に美味しかったので、また頼みたいと思います。 (東京都 マー様)
黒豆茶に良し、黒豆ご飯に良し、小腹がすいたおつまみに良しで購入しました。少し友人にお土産と渡したところ「これは良い、体調も良い。」と言われこちらもうれしくなりました。定番の黒豆ご飯が一番です。 (埼玉県 T様)
黒豆ご飯も楽しめて、黒豆ご飯は「簡単に作れて美味しい!」と大変ご好評をいただいています
秘伝の梅入り黒豆ご飯レシピを紹介します
とにかく簡単。梅入り黒豆ご飯のレシピ
それでは、黒豆ご飯の作り方をご説明させていただきます。
とっても簡単なのですが、ちょっとした工夫でさらに黒豆ご飯の味がひきたちます。工夫といっても簡単です。
それはご飯を炊くときに一緒に「梅肉」を入れることです

〇用意するもの:
お米、丹波炒り黒豆、梅肉
〇黒豆ご飯(梅肉入り)の作り方:
- 普通にご飯を炊く準備をします。お米を研いでおきます。
- 梅干しを数粒用意し、梅肉を取り出します
- お米と水、炒り黒豆、梅肉を一緒を釜に入れて、炊飯器のスイッチをONしてください。
- ご飯を普通に炊いてください。
- 炊けたら、よく混ぜてほぐしてください
普通にご飯を炊いていただくだけなのですが、中に、梅肉と炒り黒豆を一緒に入れるそれだけで、簡単に黒豆ご飯ができあがります。
水分を含んだ黒豆はブドウ豆のように大きく膨らんで歯ごたえ食べ応えも十分です。ポイントは梅肉を入れることでした。
炒り黒豆だけを入れても黒豆ご飯は作れるのですが、味は薄口ですから、少しアクセントが欲しい方は、梅肉を入れると美味しいと思います。
塩分が気になる方は、梅肉は入れず、炊きあがった黒豆ご飯を食べてみて、少し味が薄いなと感じた場合は、お好みに合わせてお塩をふってみてください。塩分をご自身でコントロールできるので、そちらでもよいかと思います。
黒豆ご飯は最高のアミノ酸バランス
「黒豆ご飯」を最高においしいとご紹介させていただいたのですが
実は、黒豆とご飯は栄養面でも、ものすごく相性がよくて、
黒豆に足りないアミノ酸をご飯が補い、ご飯に足りないアミノ酸を黒豆が補う形で、理想のアミノ酸バランスとなっており、栄養価の上でもおすすめです。
アミノ酸スコアって何?
ここでアミノ酸について少し説明させてください。
たんぱく質は、含有しているアミノ酸のスコアで、体内で有効利用できるか、その質が決まります。同じたんぱく質でも、アミノ酸スコアが高い食品のほうが、栄養価の評価が高くなるというわけです。
アミノ酸スコアは、含有している必須アミノ酸9種類の中で、1番含有量が低いものを基準にスコア化されます。
必須アミノ酸(9種) | バリン、ロイシン、イソロイシン、リジン、スレオニン、ヒスチジン、トリプトファン、フェニルアラニン、メチオニン |
食品 | アミノ酸スコア |
肉類 | 100 |
魚類 | 100 |
卵 | 100 |
精白米 | 65 |
大豆 | 100 |
植物性たんぱくでアミノ酸スコアが高い食品は少ないのですが、高い食品の代表が大豆です。
不足した栄養を、「黒豆がご飯を」、「ご飯が黒豆を補う」
黒豆は、大豆の仲間ですから、アミノ酸スコアは100ですが、贅沢をいえば、メチオニンが少し不足しています。その点、ご飯はアミノ酸スコアは少し低いものの、メチオニンが豊富で、黒豆を補います。
逆にご飯は、リジンが不足していますが、黒豆はリジンは、アミノ酸評点パターンの値をかなり上回っていて、これを補うことができます。
黒豆がご飯を補い、ご飯が黒豆を補う形で、最高にアミノ酸バランスが取れた食品になるのです。
このアミノ酸スコアが高い食品のことを、私は良質のたんぱく質といい、ブログでもなんども紹介させていただいています。
「毎日、黒豆ご飯を食べてください」
とはいいませんが、1か月に1度くらい、アミノ酸スコアが贅沢な黒豆ご飯を召し上がってみてください。
当店の炒り黒豆なら、黒豆茶としてはもちろん、黒豆ご飯が楽しめます。
美味しい、ヘルシー、簡単。黒豆ご飯のレシピをご紹介 まとめ
いかがでしたでしょうか?
私が黒豆茶は、炒り黒豆タイプを購入してくださいとお勧めするのは、黒豆ご飯が簡単に作れるということが大きいかもしれません。
美味しいのはもちろん、栄養面でも黒豆ご飯はおすすめです。
まとめます
- 炒り豆タイプの黒豆茶なら、黒豆ご飯を簡単に作ることができる。
- 黒豆ご飯に梅肉を入れるとアクセントになり、なお美味しい
- 塩分が気になる方は、梅肉の代わりに塩を適量まぶして塩分調整してください
- 黒豆はご飯の、ご飯を黒豆のたりないアミノ酸を補うことができる
- アミノ酸スコアバランスがよいたんぱく質を「良質のたんぱく質」と呼んでいます
黒豆茶のレシピがよくわかる関連記事
購入ページ
参考サイト:
- アミノ酸スコア(日本食品分析センター)※PDFが開きます
- たんぱく質‐アミノ酸(国立スポーツ科学センター)

創業20年以上の黒豆ドリンク専門店。黒豆ドリンクのパイオニアとして、1997年にはじめて黒豆コーヒーを開発。その後、発売した黒豆ココアが楽天市場で大ヒット。黒豆茶は口コミ実績1,000件以上を記録。日々の生活の中に気軽に黒豆を採り入れていただける方法を今も日々、研究中です^^/▽文部科学省後援 健康管理能力検定3級に続き、2級にも合格。健康リズムカウンセラー、生活リズムアドバイザー。